ホーム > オリーブオイル
オリーブオイル
「これが本物のオリーブオイルなんですね!」
こうお客様に言っていただけた時が幸せです(笑)
ちょっと大げさですが、今までの「オリーブオイル」は、忘れていただいてもいいかもしれません。
それほどの新しい出会いが、ここにあります。
特に、オリーブオイルの「くせのある匂い」が嫌いだった方は、残念ながら今まで、
いいオリーブオイルとの出会いに恵まれていなかっただけかもしれません。
このオリーブオイルは、調味料のように使ってみてください。
パスタには最高に合いますが、それだけではもったいないかも。
日本料理にだって、相性バッチリ。
サラダは勿論、お豆腐や納豆、ヨーグルト、アイスにかけるても、驚くほど美味しくなります。
カップラーメンや味噌汁、そうめんのタレにかけて使うのもお勧めです。
パンに付けたら、もう最高です(笑)
オリーブオイルの魅力が大きく評価されている今、日本の一般のご家庭でも
こういう魅力あるオリーブオイルが並ぶ日が遠くないと思います。
言葉だけでは伝わりません。本物の味を是非一度、ご賞味下さい。
オリーブオイルのグレードは大きく分けると以下のように
なります。
オリーブオイルの最高級グレードは「エクストラバージン
オイル」といい、 酸度が0.8%未満かつ、鑑定士の判定が
「エクセレント」としたもの。
しかし、この中でも優劣の差が大きくありすぎ、
美味しいとはいえないものが多いのも事実。
スーパーなどで比較的大きな容器で売っているものも
グレードだけで言えば、エクストラバージンオイルなんです。
最近はヨーロッパでも日本でも、より良質のものが求められ、
エクストラバージンオイル=美味しいという方程式は崩れてきました。
その背景には、健康・グルメ志向から、オリーブオイルを調味油ではなく調味料として、或いは
そのまま飲むような機会が増えたこと、それによって、味にごまかしが効かなくなったこと、
食の安全に対する意識が高まってきたことがあります。
当店が扱うオリーブオイルは、エクストラバージンオイルの中でも、さらに10%未満とも言われる
最高レベルのものだけで、酸度は0.1%〜0.15%と、基準値である0.8%よりも圧倒的に低いものです。
酸度が2%未満かつ、鑑定士の判定が「グッド」としたものですが、味は。。。
…お勧めはいたしません。
「ピュア」という言葉は綺麗ですが、酸度が1.0%以下で、オイルを搾った後の
「搾りかす」から、溶剤で抽出したオイルに、そのままでは味も香りも無いため、
バージンオイルを加えて風味を出したもの。
このレベルの味では、オリーブオイルが嫌いになっても当然です。
オリーブの実はフルーツであり、実を枝から取ったとたんに酸化(鮮度が落ちる)が始まります。
逆に、オイルになってしまうと、オレイン酸を多量に含むため、最も酸化しにくいオイルとなります。
つまり、オリーブオイルの酸度とは、酸っぱさの目安というよりは、劣化せずに高品質を保っている
値の目安であり、低いほど、実を取ってから、いかに速く絞ったかという鮮度の目安となります。
上にもありますように、当店で紹介するオイルは最高レベルの高品質のものです。
そもそもオリーブオイルは唯一、果実を絞っただけでできるオイルで、
フレッシュジュースのようなものと言われます。
本物の味は「いかにも油!」のようなしつこさがなく、すっきりしたもの。
オリーブの実はフルーツの一種なので、香りも楽しめるものなのです。
苦味、辛味、渋みをどのようにブレンドするかで、味が変わります。
このブレンドする技を持った達人(カタドール)の技量で味が変わります。
「健康にいいから美味しくないけれど使う」のではなく、毎日の調理で
使いたくなるほど美味しいオリーブオイルとの出会いを是非お楽しみ下さい。
これらのオリーブオイルは、元々スペイン・ポルトガルにつながりを持つ
当社が、直接現地で契約し、安全性を確認の上で輸入している商品です。
オリーブオイルはスペインのイメージが強いですが、スペインに隣接した
このエリアは、最高級の味を作る土壌と、安い人件費のおかげで
「この品質でこの価格!?」というお値段で提供することが可能になりました。
一度お使いいただければ、その違いはきっとお分かりいただけると思います。